4D実験


0

    生徒のK子ちゃんは妊娠6ヶ月にはいったところ。
    今日は、そのK子ちゃんのおなかの赤ちゃんを見るために
    Y医院に行きました。

    Y医院の院長先生は、私の主治医であり、ピアノの生徒さんでもあるのです。
    S大学の名誉教授を経て開業なさり、肩書きも素晴らしい方で、人格者。
    その偉い先生が、ピアノのレッスンの時は素直で真面目になるのです。

    そんな関係で、
    「胎教と音楽」という主旨で、お話とコンサートができないかしら?
    と申し上げたら賛同してくださり、いろいろな実験が始まりました。

    産声がA音(440Hz)の裏付けの実験。
    そして、今日は、音に対する胎児の反応を見る実験。

    4Dは胎児がカラー映像で3Dで映し出され、1秒間に6コマという
    スピードで時間を追って見られるので4Dというらしいのです。
    まだ、日本では、そんなに普及していないので珍しいそう。
    Y医院は、その一号機なのですって。

    笑ったような顔や、手足や口が動くのもよくわかるのです。
    かわいいし、とても、リアル。

    診察室に胎児の自立神経を刺激するビーパーという機器、
    そして、電子ピアノとスピーカーを持ち込み、曲を弾いて反応を見ました。

    その子ったら、私がいろいろな曲を弾いていたら、両手で耳を塞いだのです!
    たまたまなのか、私のピアノを聴きたくなかったのか?
    大笑い!
    本当に聞こえているのかも謎。

    10ヶ月間水の中で過ごしてこの世に出てくるのだから不思議。
    人間のからだって神秘だな、と思いました。

    一ヶ月後、また同じ実験をしてみることにしました。
    変わるかしら?

    そんなこんな、いろいろなことをやってみていますが、
    産婦人科医としてのY先生のお話付きコンサートは来年9月ごろの予定です。


    紙が落ちてきたぁ〜!


    0

      今日は頭上から紙が落ちてくる日らしい。

      最初は、朝、電車に乗り、東海道線4人掛けシートに座っていたら、
      網棚から、4人の真ん中に新聞折り込み広告が束になってバサっと落ちてきた。

      ひとりは、見事に頭を直撃したのにシラ〜。
      誰もその広告の存在を知らないかのような無視ぶり。
      私が全部拾い上げ、つるつるの紙を苦労してまとめて揃えても
      空気はなにも動かない。
      異次元に来てしまった気すらした。

      やっとまとめて、降りた駅で捨てようと思って手に持っていたら、
      横に立っていたおじさんが、無言で私の手からその広告を抜き取り、
      しっかり半分に折って網棚に落ちないように乗せてくれた。

      お礼の会釈をした。
      あー、同じ次元にいる人がいた、と思って嬉しかった。

      もう一つは・・・
      本番中。楽譜が降ってきた。

      マリンバとピアノでのクリスマスコンサート。
      その日はアップライトピアノだった。
      予備の楽譜をピアノの上に乗せておいたら、
      激しい曲が多かったからかバサバサっと降ってきた。
      しかも、静かな「星に願いを」の前奏のとき・・・

      会場からクスッと・・・
      私もニマっと・・・

      紙難の日でした(笑)


      初めてのマイク使用


      0

        月曜日にうちのホールでシャンソンの発表会がある。

        さっき、打ち合わせにいらして、すべてOK!と思ったら、
        「マイクもお借りできるんですよね?」と後から電話。
        「はぁ〜〜?マイク・・・あ、マイクですよね?」
        と、私はうろたえ・・・
        知り合いでよかった!
        そういう問題じゃないんだけれど・・・

        結局、マイクもあり、スピーカーもあるのだけれど、
        それを繋ぐジャックの口が合わず焦る!
        慌てて弟に電話をして、変換ケーブルを買ってこないと 
        使えないことが判明。
        明日、買ってこなきゃ!

        クラシックはまずマイクは使わない。
        相手はマイクは当然、と思っているし、
        私は、マイクのことは最初から頭にないし・・・
        「ごめんなさい!」
        ジャンルが違う時は気をつけなきゃ!


        たっくんの出発


        0

          やっと弾いてくれた!
          ピアノ。

          あれから約3ヶ月。
          レッスンに来ても、5分もすると
          「もう帰るぅ〜!」だし、じっとしていない。
          4歳男児。

          やっとピアノの前に座って一音出したと思うと、
          もう次の行動に移ろうとする。
          ホワイトボードに電車の絵を描いたと思うと、
          椅子に登って、グランドピアノの開いた屋根の中の弦をのぞく。

          頭は良いらしく、「ト音記号」とか「2分音符は2コのばす」
          とかはすぐ覚える。

          いろいろなところに、いろいろなことを感じ、落ちつかないのだろう、と
          とりあえず、やりたいことをさせておいた。
          無理になにかさせようとすると、騒ぎ出すか、
          目をつぶって何も見ないようにするし。

          その日、なにか1つだけできれば良しとしよう、と待っていた。
          でもレッスン毎に、ちょっとずつ前となにかが確実に変わっているのは感じていた。

          そして、先週の土曜日!
          そのたっくんが、8小節の曲をスラスラと間違えずに弾いたのです!

          ママも私も「すご〜〜〜い!」と大拍手。
          涙が出てきた!
          「家では一回しか弾いていないんです・・・」とママ。
          そのあと、違う曲も3曲弾いた。
          10分もピアノの前にいたなんて信じられない!

          なにがそうさせたのだろう?

          ピアノの椅子から降りたら、先生に見せるために持ってきたという物を
          バッグの中から出して見せてくれた。
          もう、それだけで嬉しい!

          小さなペットボトルにドングリとプラスティックの人形が入っていた。
          手作りのシェーカー。
          ちょっと打楽器の仕事の多い私はシェーカーの振り方をやって見せる。
          すると、それを真似して振ってシャカシャカ・・・
          私も、そこにあったマラカスでリズムをとった。
          で、ピアノでラテンの曲を弾いたら大乗りでニコニコシャカシャカ。
          (由美ちゃん!感謝!)

          そのうちシャカシャカしながら踊り出した。
          笑った顔が、ほんとうにかわいい。
          いつも、挨拶の時しか笑ってくれないのだけれど、
          その日は機嫌良かった。

          来週、同じようにはいかない、と覚悟はしているけれど、
          一歩踏み出したかな?


          裕子のピアノでリラックスタイム vol.2


          0

            今回はテーマを「春」にした。
            1月19日なんて、まだまだ冬なのにね。
            でも、やっぱり年が明けて待ち焦がれるのは暖かい「春」

            とりあえず1月なので、まず、チャイコフスキーの「四季」より「1月(炉ばたで)」から。
            そのあと「春」を題名に持った曲を羅列。
            ベートーヴェンの「スプリングソナタfor Violin」とか
            シューマンの交響曲「春」のようなまとまった曲がピアノ曲にはない。
            小品ばかり・・・

            あちこちから集めてきた曲は、
            グリーグ、ショパン、メンデルスゾーン、シューマンなど。
            お国柄、作曲者によって、こんなに春のイメージや、
            そこから醸し出される空気が違うとは!

            後半は、歌の先生に出演していただく事になった。
            作曲家、清瀬保二さんのお嫁さんで清瀬千鶴子さん。
            ご近所で、公私ともにお世話になっている方。
            立派な経歴の方なのに、
            とても気さくで、よくおかずなど届けてくださる。

            何度も伴奏させていただいているけれど、うちで出演していただくのは初めて。
            清瀬保二さんの曲と、シューベルトの「春の信仰」と「鱒」を歌っていただく。
            嬉しい・・・

            最後に、ピアノ曲で締めようと思うのだけど、なかなか決まらず・・・
            バラードの1番もいいけど、最後深刻な感じだし・・・
            3番は、水の精が王子を湖の底に引きずり込む話だから、お正月にどうなの?だし・・・

            で、悩み中。
            去年リサイタルで弾いたワルツのリベンジもいいな、なんて思ったり。
            軽やかだし華やか。
            何回か本番踏むと自分のものになってくるからね。

            シュルツ=エブラー編曲の「美しき青きドナウ」のかっこいいバージョンがあるのだけれど、
            今からじゃ、逆立ちしても弾けない!
            (逆立ちしてピアノは弾けないですね!)
            高校生の時から憧れて、最近楽譜を手に入れ、あまりの楽譜の混み具合に圧倒され、
            でも、一度は弾いてみたいと思いつつ。
            これは実現するのだろうか?という曲。
            2年がかりぐらいで弾けるかしら?

            プログラム決めるのって楽しいのだけれど、今回はまとまらないなあ〜


            | 1/1PAGES |

            カレンダー

            S M T W T F S
                  1
            2345678
            9101112131415
            16171819202122
            23242526272829
            3031     
            << December 2007 >>

            エントリー

            カテゴリー

            コメント

            トラックバック

            アーカイブ

            リンク

            profile

            サイト内の検索

            others

            mobile

            qrcode

            powered

            みんなのブログポータル JUGEM